青森県立八戸工科学院
パート
職業訓練指導講師(総合設備科)会計年度任用職員
応募可能期間 : 2025/05/02 ~ 2025/07/31
求人情報
職種 | 職業訓練指導講師(総合設備科)会計年度任用職員 |
---|---|
仕事内容 | ◇高卒者等を対象として、配管加工に関する知識や技術を習得させ るために、学科・実技の職業訓練指導等を行う。 【訓練生の主な資格取得目標】 ・技能検定(配管職種(建築配管作業2級)) ・液化石油ガス設備士 ・2級管工事施工管理技士補 ・乙種第1類消防設備士 【変更範囲:変更なし】 |
給与 | 【a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)】 1,279円~1,279円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 【基本給(a)】 基本給(月額平均)又は時間額 1,279円~1,279円 【定額的に支払われる手当(b)】 - 【固定残業代(c)】 なし 【賃金形態等】 月給 160,800円~160,800円 |
勤務地 | 【就業場所】 就業場所 事業所所在地と同じ 〒039-2246 青森県八戸市桔梗野工業団地2丁目5-30 最寄り駅 陸奥市川駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 25分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 【転勤の可能性】 転勤の可能性の有無 なし |
勤務時間・曜日 | 【就業時間】 就業時間1 8時30分~16時45分 就業時間に関する特記事項 ※週4日勤務 ※週29時間を超えない勤務で調整します 【時間外労働時間】 なし 36協定における特別条項 なし 【休憩時間】 60分 【週所定労働日数】 週4日以内 |
資格・経験 | 【年齢】 年齢制限 不問 【学歴】 不問 【必要な経験等】 必要な経験・知識・技能等 不問 【必要な免許・資格】 免許・資格名 職業訓練指導員免許 必須 配管科の職業訓練指導員免許 |
休日・休暇 | 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始(12/29~1/3) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日 |
待遇 | 【マイカー通勤】 マイカー通勤 可 【通勤手当】 実費支給(上限なし) 【昇給】 昇給制度 なし 【賞与】 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 475,968円~739,680円(前年度実績) 【加入保険等】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金共済】 未加入 【退職金制度】 なし 【定年制】 なし 【再雇用制度】 なし 【勤務延長】 なし 【入居可能住宅】 なし 【利用可能託児施設】 なし |
備考 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 雇用期間は1年となりますが、公募によらず、客観的な能力の実証 を経た上で再度任用することがあります。(最大4回まで) 【試用期間】 あり 期間 1月 試用期間中の労働条件 同条件 【求人に関する特記事項】 ◆その他の応募条件◆ 下記のいずれにも該当しない方 1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで又はその執行 を受けることがなくなるまでの者 2)青森県の職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から 2年を経過しない者 3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成 立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結 成し、又はこれに加入した者 ◆注意事項◆ 応募書類を指定の日時(申込から概ね1週間程度)までに、郵送又 は持参してください。(書類選考ではありません) ※応募者多数の場合、期日前に募集を締め切ることがあります。 これまで県の非常勤職員等として勤務した経験のある方でも応募 可能です。 ※選考の合格後に健康診断書を提出していただきます。 ※賞与金額は、在職期間に応じた割合を乗じた額となります。 ※雇用期間の始期は、随時(採用の日)となります。終期は令和8 年3月31日です。 |
応募情報
応募方法 | 詳細は、所轄のハローワーク(0178-22-8609)へご確認ください。 (求人番号:02020-06460751) |
---|---|
連絡先TEL |
|
企業情報
企業概要 | 【従業員数】 就業場所 31人 【事業内容】 職業能力開発 |
---|---|
所在地 | 〒039-2246 青森県八戸市桔梗野工業団地2丁目5-30 |
応募可能期間 :
2025/05/02 ~ 2025/07/31
※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。
(02020-06460751)