未来創 株式会社 就労継続支援A型みらいそう
パート
生活支援員
応募可能期間 : 2025/07/02 ~ 2025/09/30
求人情報
職種 | 生活支援員 |
---|---|
仕事内容 | ・就労継続支援A型事業所において 利用者(障がい者)様への作業支援が中心になります。 ・作業支援、・作業内容・段取りの説明、仕上がりのチェック等 ・納品準備及び納品、・施設外就労同行 ・通所や作業に伴う送迎など ※雇用開始予定日:応相談 【※職場見学可】 *業務の変更範囲:変更なし *応募の際にはハローワークの紹介状が必要です。 |
給与 | 【a + b(固定残業代がある場合はa + b + c)】 960円~1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。 【基本給(a)】 基本給(月額平均)又は時間額 960円~1,200円 【定額的に支払われる手当(b)】 - 【固定残業代(c)】 なし 【賃金形態等】 時給 |
勤務地 | 【就業場所】 就業場所 事業所所在地と同じ 〒869-0502 熊本県宇城市松橋町松橋1197-3 最寄り駅 松橋駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分 就業場所に関する特記事項 「ほまれの家グループ みらいそう」 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 【転勤の可能性】 転勤の可能性の有無 なし |
勤務時間・曜日 | 【就業時間】 又は 9時00分~18時00分の時間の間の5時間程度 【時間外労働時間】 なし 36協定における特別条項 なし 【休憩時間】 60分 【週所定労働日数】 週5日程度 労働日数について相談可 |
資格・経験 | 【年齢】 年齢制限 制限あり 年齢制限範囲 ~64歳 年齢制限該当事由 定年を上限 年齢制限の理由 定年年齢を上限とするもの。 【学歴】 不問 【必要な経験等】 必要な経験・知識・技能等 不問 【必要な免許・資格】 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
休日・休暇 | 休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 GW・夏季・年末年始休暇 会社カレンダーに準ずる(月に1回程度の土曜出勤含む) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
待遇 | 【マイカー通勤】 マイカー通勤 可 【通勤手当】 実費支給(上限あり) 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし 【賞与】 賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 なし 【加入保険等】 雇用保険,労災保険 【退職金共済】 未加入 【退職金制度】 なし 【定年制】 あり 【再雇用制度】 なし 【勤務延長】 なし 【入居可能住宅】 なし 【利用可能託児施設】 なし |
備考 | 【雇用期間】 雇用期間の定めなし 【試用期間】 あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件 【求人に関する特記事項】 《必要な経験・免許・資格について》 ・特に必要なし ■弊社の事業所は、就労継続支援A型事業所というものに なります。就労継続支援A型事業所とは、軽度の障がい者の方が 一般企業に社会復帰をする前に、仕事や作業を行う場を提供する 事業所になります。 【具体的には】 ・ブランクある方もOK ・就労継続支援(A型)未経験でもOK ■詳しいお仕事内容や就労支援事業などについては面接の際に詳し く説明させていただきます。 何かご質問があればその際にお気軽にご相談ください。 ※応募希望の方はハローワークで紹介状の交付を受け、事前に 紹介状、履歴書(写貼)、職務経歴書を郵送して下さい。 書類選考後、面接可否の連絡をします。 |
応募情報
応募方法 | 詳細は、所轄のハローワーク(0964-32-8609)へご確認ください。 (求人番号:43080-03334051) |
---|---|
連絡先TEL |
|
企業情報
企業概要 | 【従業員数】 企業全体 4人 【事業内容】 障がい者総合支援法に基づき、市長の認可を受けた就労継続支援A 型の運営を行います。障がいのある方を対象に就労の機会や訓練を 提供し、関係各所や家族の協力を得て職場への定着を支援します。 |
---|---|
所在地 | 〒869-0502 熊本県宇城市松橋町松橋1197-3 |
応募可能期間 :
2025/07/02 ~ 2025/09/30
※掲載を終了した求人は閲覧できませんので、プリントアウトして保管をお願いします。
(43080-03334051)